【6/1申込開始】いちご一会とちぎ国体デモンストレーションスポーツ「ウォーキング」募集のお知らせ
東武新鹿沼駅・JR鹿沼駅から無料シャトルバス運行します
鹿沼市オリジナル「国体弁当」販売!!(要予約)
※申込書はページ下部よりダウンロード
1 期 日
2022年9月10日(土) ※小雨決行、荒天中止
受 付 8時00分
開会式 8時30分
競技開始 9時00分
競技終了 随時(最終13時)
2 会 場
鹿沼市 鹿沼市内特設ウォーキングコース
【受付・開会式】文化活動交流館 芝生広場
3 種別及び参加人員
まちなか巡回コース(4㎞) 150人
散策フルーツロードコース(7㎞) 150人
ゆうゆう健脚コース(12㎞) 150人 合計450人
4 競技上の規程及び方法
(1) 基本的な歩行形態は自由歩行とする。
(2) コース上、集団内及び最後尾に係員を配置し歩行誘導を行う。
(3) 順位や歩行時間は競わず、参加者の自己ペースを原則に完歩する。
(4) 最終歩行係員のゴール到着で競技終了とする。
5 選考方法
参加申込先着順とし、定員になり次第受付を終了する。
6 参加資格
(1) 原則として、栃木県内に居住している者又は主催者側が認めた者とする。
(2) 年齢、性別は不問。ただし、高校生又は18歳未満の者が参加する場合は、保護者の同意書を必要とし、小学生以下の者が参加する場合は、保護者又は引率者の同伴参加を必要とする。
(3) 参加者に介助が必要の場合は、介助者又は保護者の同伴参加を必要とする。
7 表 彰
(1) 完歩者には、完歩証を授与する。
(2) 参加者全員に大会参加記念章及び参加賞を授与する。
8 参加申込み方法
(1) 参加申込み期間は、2022年6月1日(水)から2022年7月29日(金)までとする。
(2) 所定の「参加申込書(同意書を含む)」に必要項目を記入の上、下記宛てに持参・郵送・FAX・メールいずれかの方法で提出すること。なお、7月29日(金)必着とする。
(3) 参加申込書提出後の変更や不参加については、速やかに下記に届け出ること。
◎申込先
いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会鹿沼市実行委員会
(鹿沼市教育委員会事務局 国体推進室)
◎宛先
〒322-0017 栃木県鹿沼市下石川694番1
TKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)
※事務局窓口:平日のみ(土日・祝日休み)
TEL:0289-63-2244 / FAX:0289-76-1313
メール:kokutai2022@city.kanuma.lg.jp
◎提出部数
1部
9 参加負担金
(1) 参加負担金は、1人 100円とする。
(2) 保護者及び介護者の方も参加負担金を必要とする。
(3) 参加負担金は、大会当日受付時に納入すること。
(4) 納入された参加負担金は、返金しないものとする。
10 参加上の注意
(1) 傷害保険の加入については、主催者側で一括して加入する。
(2) 長距離を歩くため、参加者は各自の責任において、健康管理に十分に留意すること。
(3) 競技中に発生した疾病や傷害については、主催者側で応急処置及び保険に加入している範囲で対処するが、それ以外の責任は負わない。
(4) 当日は、軽快に運動できる服装、履き慣れた運動靴で参加すること。なお、帽子・雨具、着替え等(雨天決行のため)の準備をしておくこと。
(5) 参加者は、健康保険証もしくはそのコピーを持参すること。
(6) 所持品等については、各自の責任において管理すること。大会会場内での盗難、紛失、破損等について主催者側は一切責任を負わない。
(7) その他、参加者は主催者側で規定する事項を遵守すること。
11 個人情報の取り扱いについて
参加申込書(同意書を含む)に記載された個人情報については、以下のいちご一会とちぎ国体に関する業務に使用する。また、申込み時点で本人の同意が得られたこととする。
(1) いちご一会とちぎ国体参加意思及び参加人数の確認
(2) 競技参加資格の確認(年齢、性別、所属、保護者の同意など)
(3) 参加案内等の送付
(4) 競技別プログラムの作成
(5) 賞状等の筆耕
(6) 競技の結果、映像、写真の記録業務への使用及び広報誌、インターネット等への掲載
12 その他
(1) 前日までに、荒天予報等で競技実施が困難であると判断した場合には、中止の連絡を、鹿沼市ホームページ、鹿沼市実行委員会ホームページ及び実行委員会公式SNSに掲載することとする。
(2) 当日、荒天の場合は、実施の可否について、午前6時30分までに主催者側が判断を行うこととし、中止の連絡は、鹿沼市ホームページ、鹿沼市実行委員会ホームページ及び実行委員会公式SNSに掲載することとする。なお、参加者が各自で問い合わせることも可とする。
◎問合せ先
いちご一会とちぎ国体・いちご一会とちぎ大会鹿沼市実行委員会
(鹿沼市教育委員会事務局 国体推進室) ※当日午前6時30分以降
◎連絡先
当日専用電話① 080-8857-3453
当日専用電話② 080-1235-3492
(3) 種別(コース名・距離等)に関しては、競技団体の判断により、急遽変更が生じる可能性がある。
(4) この要項に定めるもののほか、競技に関し必要な事項は、主催者側が定めるものとする。
13 各種ダウンロード
♦実施要項(word)
♦チラシ(PDF)
♦コースマップ(PDF)
♦参加申込書(PDF)
♦参加同意書(PDF)
♦バス・弁当申込書(PDF)
♦シャトルバス・弁当 詳細(PDF)